- 2025.4.1 青木瑞樹先生が、入局しました。
- 2025.3.31 マレーシアからのDr. Xinli が一年間の医学博士課程に入学しました。
- 2025.3.31 4月5日、日本脳神経外科学会関東支部会にて、氏家瞳先生が発表、久保田有一先生がランチョンセミナーをします。。
- 2025.3.27 大阪公立大学より宇田先生が、手術の見学に見えました。
- 2025.3.24 3月26日は、パープルデー(てんかんの日)です。3月24日より1週間、足立医療センターを紫色にライトアップします。
- 2025.3.22 麻木久仁子さんを招いて、脳卒中市民講座を開催しました。
- 2025.3.19 Graduation day DrPermanaが6か月間の研修を終えインドネシアに帰国します。
- 2025.3.11 慶応大学から小杉先生が手術の見学に見えました。
- 2025.3.4 久保田先生、大渕先生、富永先生、新井先生、黒井先生、今里先生、海老瀬先生、西山先生、青木先生(初期臨床研修医)が、STOROKE2025にて発表します。
- 2025.2.28 久保田先生が、ノボシビルスクの病院にて手術をしてきました。
- 2025.2.22 富永禎弼先生の、日本脳神経外傷学会 第5回若手臨床研究支援プロジェクトの受賞式がありました。
- 2025.2.17 3月22日アリオ西新井にて麻木久仁子さんを招待して脳卒中の区民講座を行います。奮って参加してください(参加無料)
- 2025.2.10 2月22日 第75回日本救急医学会関東地方会学術集会にて久保田先生がランチョンセミナーをします。
- 2025.2.5 2月21日から開催される第48回日本脳神経外傷学会で、久保田先生が、ランチョンセミナー、冨永先生、今里先生、青木先生(初期臨床研修医)が、一般口演で発表します。発表します。
- 2025.1.23 富永禎弼先生が、日本脳神経外傷学会 若手臨床研究支援プロジェクト を受賞しました。
- 2025.1.16 久保田先生、横佐古先生、神部先生が2月6日から開催される第48回てんかん外科学会・第64回日本定位機能脳神経外科学会・第27回日本脳神経減圧術学会に参加します。
- 2025.1.15 横佐古先生の論文が、Surgical Neurology Internationalにアクセプトされました。
- 2025.1.10 久保田先生が共同研究を行った研究が、てんかん研究にアクセプトされました。
- 2025.1.9 久保田先生が共著の論文が、Epilepsy Researchに掲載されました。
- 2025.1.1 あけましておめでとうございます。